2012年04月21日

薬膳アロマの会(梅雨) 受講生募集


おはようございます
manatu cafeです

もうすぐゴールデンウイーク!!
遊びに行く計画立ててますか?

うちのチビさんたちには
ゴールデンウイークの話をせず
ふちゅーのお休みのように振舞っている
なつかかでございます。
(だめよ〜バラしたら(^_^;))


先週dalのrueさんとお話をして開催が決定しました
薬膳アロマの会(梅雨)のお知らせです

++++++++++++++
ここから下の文章はdalさんの記事を
コピーしています






(湿気を排泄するココア・ココナッツがたっぷりのビスコッティー)



そろそろ梅雨の時期がやってきますね。
高温多湿で年中湿気に悩まされる沖縄は
この時期、過ごしにくく体調を崩される方も多いはず。
湿気が増える梅雨時期は
体にも余分な水分である湿がこもりがち。
湿は体に入ると排泄が難しくなかなか改善できません。
吹き出物やニキビなど肌荒れも引き起こしやすく
女性の悩みでもある皮膚のたるみも
脾の機能低下も要因の一つ。
リフトアップを目指すなら脾の強化!

チビっこなら「とびひ」や「水いぼ」も
体内の湿気が原因の一つです。
食物アレルギーだったりアトピーなども
脾(肺や腎も)の働きも大きく関係してきます。


そこで、湿を入れない・生まない体つくりを
食事とアロマでお手伝い。
今回もmanatu cafeさんとコラボ。
薬膳スウィーツ(2~3種類を予定)とハーブコーディアル付きです。
 

4月24日(火)10:00~11:30
参加費:2300円
*アロマクラフト作成の場合別途で400円~いただきます
    (作成内容・使用精油で金額が変わります)

参加希望者は下記内容をメールにて送信
①お名前
②連絡先

*右のサイドバー「メッセージを送る」より送信下さい
 1日過ぎても返信がない場合は
 babydal@otc.ne.jpまで直接送信して下さい


*なお、薬膳アロマの会で案内する内容は、後日案内するWEB講座
 「中医薬膳アロマ講座:梅雨」を簡潔にした内容となります。
 アロマの会を受講されて、後日WEBへのお申込みをされる方は
 WEB申込時に割引(500円)致します。

+++++++++++++

実はかなり耳の痛い内容の講座
風邪の治らない私とむすこ
たるみっぱなしの私前原のいろいろ
毎年夏の恒例むすめのとびひ

食に携わっている割に
食生活のことに無頓着。。。
内容よりもお腹いっぱい派 苦笑
根性だけでは乗り切れないことを痛感しています(ーー;)
子供達にも悪影響。。。反省


+++++++++++++


お申し込みはdalさんのブログ内にあります
メッセージをおくる
よりお願いいたします。



manatucafe前原





同じカテゴリー(薬膳アロマの会)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。